クリーニング屋で断られた染みのもの。どうしましょう?(チノパンの黒いシミ。煤のようなシミ。)

けっして家庭洗濯をが出来ないモノではない。

自分で洗濯も出来そうな気がする。

ただ、今までの経験値みたいなものがあって、

きっと自分で洗濯をしても、

キレイにならないんじゃないのか、って思う。

クリーニング屋なら、きっとキレイに出来るんじゃないのか?

と思って、クリーニング屋に染み抜きを頼んでみる。

クリーニング屋から断られる。

 

さて、どうしようかな?

本当に諦めなきゃだめかな?

こんな流れってまずくない?

①諦める(もう着用しない)

②取りあえず放置してみて様子を見る

③諦めない(染み抜きを頼めるところを探す)

 

替りの効くものなら買いなおす、って手があります。

でも、

現在の状況では、同じものって、

その洋服を販売する年以外は、

同じものを探すのは結構難しいのかと思います。

 

今回のお客様は、③を選択されました。

昔からのブランドなら分かるのかもしれませんが、

申し訳ないのですが、ブランド名は分かりませんでした。

でも、こだわりのあるチノパンツなのは何となく感じました。

 

折角、ネットで調べて頂き、ご依頼頂きましたので、

出来る限りにキレイにさせて頂きます。

IMG_9792(2)

 

画像にもご説明下さっておりますが、

全部の染みの数はゆうに20カ所以上の数でした。

送って頂いたのはこちらのチノパンです。

ポツポツと付いた黒い沢山の染み。

シミは、雨降りの時に自転車に乗って付いた染みだそうです。

IMG_9794(2)

IMG_0017(3)

 

下の部分(裾の部分)

IMG_9795(2)

IMG_0019(3)

一か所ずつシミは抜きました。

キレイになったと思います。

 

ご自分で洗濯をされなくて正解だったと思います。

クリーニング屋で通常のクリーニングをしただけでは取れないシミです。

泥はねは不溶性のものや油性のものが入り混じったものです。

家庭洗濯の場合、どちらも落ちにくい染みです。

 

染み抜きをお引き受けするクリーニング店を

探された事は良かったと思います。

普通にクリーニングをして、染み抜き料金もリーズナブルに頂いて、

「このシミは落ちませんでした、これ以上の染み抜きは生地を傷めます」的な、

ステッカーを張ってお渡しするのが、

クリーニング屋は儲かるのかもしれません。

 

クリーニング店の経営としては正解でも、

お客様にとってそれが一番いい方法とは思いません。

キレイな状態に戻す事。

それがお客様のご要望ですし最終的な目的だと思うから。

 

全部が全部、染みが落とせる訳ではありません。

染み抜きの時にリスクもご理解頂く場合もございます。

お預かり時と染み抜き時の状態が同じだったりした場合、

染み抜き料金を頂いておりません。

染み抜き料金は成功報酬制で頂いております。

遠方よりのご依頼、ありがとうございました。

 

ご用命を頂きまして有難うございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

 

菊地クリーニング  ホームページ

http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058

営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中