夏休みっていつ位からなんでしょうか?
小さな子供がおりませんので感覚が分からなくなっています。
7月も末ですので、とうに夏休みなんでしょうね。
海とかに連れて行く方、多いでしょう?
じわじわ思い出してきましたが、
絵日記に書く「ネタ」って必要だから、
どこかしら、行く事になりますよね。
いつ頃からなのかは定かではないのでありますが、
海の家的な所で昼飯を食べていた、と言う記憶ですが、
食材を持ち込んでバーベキューするって人、
最近は多いのではないんでしょうか?
(全然行ってないので想像です)
バーベキューなら、
家族連れではなく、友人同士ってパターンですかね。
海ではなくても、
河原で友人とワイワイやるのも楽しいですし、
一軒家なら表でバーベキューも楽しいはず。
お酒も進みますよね。
そんな事で多少ブログネタに引っ張るには無理がありますが・・。
今日ご紹介しますのは、
バーベキュー時についてしまったタレの染みの事例です。
まずは仕上がりから。
↓
真っ白いネルシャツです。
このシャツに、このようにシミが付いておりました。
前身頃ですから、結構目立ちます。
洗濯表示はこうなっております。
染み抜き後がこちら。
↓
キレイにできたと思います。
洗濯の表示には、
色んな禁止が記されております。
焼肉のタレの食べこぼしの場合、
こぼれたタレには油分が入っていると考えたほうが良いでしょう。
油物のシミの場合、油分を先に落としたいので、
ドライクリーニングを先にしたいのです。
でもドライでの洗浄はするな、って書いてあります。
素材的に、
部分的にドライ溶剤等を使えない理由はないと考え、
油性の処理を丹念に。
やってみての結論ですが、
これを家庭洗濯でキレイにするのは難しいものでした。
実に理不尽でしょ?
家庭洗濯できる表示が付いている物なのにクリーニング屋に頼むなんて。
どうしても自分で洗濯したい方は、
油汚れに強いと言われる、
台所用洗剤を洗濯前に塗って揉んで馴染ませてから洗って下さい。
(薄くはなると思いますが取りきれないと思います。)
塩素系の漂白剤が使えませんが、
酸素系の漂白剤(粉、液体のおしゃれ着用のやつ)は使えますから
一緒に入れて洗ってみて下さい。(取れないと思いますが)
家庭洗濯で何とかしたい人は沢山おられます。
こういう事例はクリーニング屋に依頼しましょう、なんて何回も書いています。
しかし、「自分で洗濯したい」気持ちは誰にも止められません。
この染みは、絶対自分で洗濯するよりも、
まずは先にクリーニング屋へ。なんて線引きも出来ません。
・シミが取れない場合、買い直したくない(買い直せない)もの。
・お気に入りのもの。
・他人様から借りたもの、自分の持ち物ではないもの。(貸与されているものも含む)
上記のものに該当するのならば、
染み抜きが出来そうなクリーニング屋にお任せ下さい。
そのほうが、きっと後悔しませんから。
このシミは取れません、的なシールがいつも貼ってある所では、
可能性は低くなると思います。
取ってくれそうな所を探しましょう。
ご用命を頂きまして、ありがとうございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。