アトリエコートの黄ばみ,ニオイ消臭(ヤケ,染み抜き,消臭加工)

 

ブログにも書いているからだと思うのですが、

古着、ビンテージな洋服のお手入れのお問い合わせを頂く事が多いです。

私の店のある、この中山町だけで考えますと、

古い洋服が好きな方はいると思うのですが、

極わずかな人なのでは、なんて思います。

では、山形県全体では、と範囲を広げて考えても、

そう沢山いるとは考えにくいのです。

ブログでお知らせしていますと、日本全国で見て頂ける訳でして、

遠くから送って頂く事のほうが多いのであります。

 

さて、本日ご紹介しますのはアトリエコートです。

100年位は経っているという年代物です。

絵具であろうシミは無数にあって、

薄くは出来そうですが、一か所ずつ取っていくことになり、

染み抜き料金も高額になります。

アトリエコートと言うアイテムですので、

リアルに付いているものならペイントがあっても不自然ではありませんし、

雰囲気があって良いのでは、なんて思うのです。

 

お客様のご希望は、胸元のヤケのような黄ばみの改善と、

古着独特の収納臭と申しますか、ニオイの除去です。

全体。裏地のない一枚もののコート。

IMG_1219(3)

ご覧のように、補修跡が沢山ありました。

IMG_1223(3)

弱っている箇所はクリーニング前に補修もさせて頂いてから、

いざ染み抜きと洗いの工程です。

黄ばみ(白いマーキング箇所の)がお分かりでしょうか?

IMG_1224(3)

IMG_2355(4)

 

色目が薄く写っていますが、薄くはなっておりません。

部分的な染みぬきとつけ込みでさっぱりしたと思います。

 

お届け後に、お客様よりメールを頂きましたのでご紹介します。

菊地クリーニング 様

アトリエコートのクリーニングを依頼していた〇〇と申します。
本日、コートが無事届きました。
私の予想以上に綺麗になっていて驚きました。依頼をして本当に良かったです。
また、電話の時も丁寧にご説明いただき、とても嬉しく思いました。
次の機会も是非、依頼をお願いしたいと思います。
その時はまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございます。

 

古着やヴィンテージ品をお引き受けするのは、

ウキウキする気持ちにはなりにくいのですが、

クリーニング屋に持って行ったのに出来ないと断られた等、

お困りであるとお聞きしますと、

誰かが、どこかのクリーニング屋がお引き受けしない限り、

持ち主様の悩みは解消しません。

状態によってはお引き受けできない場合もございますが、

クリーニングや染み抜き時のリスクをご理解頂き、

作業内容を当店にお任せ頂けるのであれば、

お引き受けするものはございます。

だだし、補償弁償はできません。

それでもよろしければ、でございますが、ご相談下さいませ。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中