ドライクリーニングとウエットクリーニング両方をオススメする訳は・・(ズボンの股の黄ばみ、尿シミの予防)

雨が降りすぎな地方もあり

自然災害に遭われた方も沢山おられて、

また、一時期収まっていたコロナですが、

また最近は増えて参りましたね。

自然災害は、いくら気を付けていても、

何ともならないのが困ったものでございますね。

 

気をつけていれば、

何とか予防出来る場合が、

ことクリーニングに関してはあるんです。

当店のカウンターまでお持ち頂くお客様の場合。

メンズのスラックスに関しましては、

「汗をかかれていませんか?

汗抜きは如何しましょうか?」

とお聞きする場合が多いです。

 

ズボンの大腿部の箇所を触れば、

固く感じたり、もそもそしたりした場合は

汗抜きのウエットクリーニング(優しい水洗い)

を強くオススメする場合があります。

「汗抜き」とは言うものの、

実は股の尿染み、黄ばみ予防にも効果があるから。

 

お客様に、

「尿の染みが付いてませんか?」

なんてお聞きするのは、商売とは言え、

中々のハードルの高さであります。

年齢的なもの、投薬によるもの等

尿染みのものは意外と多いんです。

 

お客様も実は気になられている場合もあると思いますが、

「黄色くなったとこ、キレイにならないかなぁ」

なんてストレートに言ってもらったほうが、

良い場合もあるのであります。

 

素材にもよりますが、

水洗いをしますと縫い目が丸まったりしますから、

クリース(折り目)を付ける前には、

裏返しにして縫い目を直さないとプレスが出来ません。

ドライクリーニングだけの場合より、

数段手間暇は掛かるのです。

 

IMG_7084

ハンドプレスで直していきます。

IMG_7088

大手のクリーニング屋では、

「ドライの汗抜き加工」はお受けするかと思いますが、

ウエットクリーニングは、多分やりたがらないと思います。

手間がかかりますから。

要は人件費が掛かる、って事です。

ドライクリーニングは、生地に負担を掛けない

クリーニング屋でしか出来ない洗い方です。

でも、尿は取れないかと思います。

ご相談頂く方のほとんどは、

汗抜き加工を依頼されている場合が多いんです。

 

私共のような小さな店は、

元々の地元のお客様が多く、

作業内容はお任せ頂ける方は沢山おられます。

昔からのお付き合いですので、

そんなことでも良い訳です。

 

では、黄ばみになったものはどうするのか?

染み抜きさせて頂きます。

(料金は別途頂戴することになります)

IMG_7258

IMG_7260

このように。

 

ズボンの汗抜きとは、

①汗を抜くことと、

②尿染みの予防になること。

そんなことでご理解頂きたく思います。

 

尿染みの染み抜きに関しましては、

地元のお客様より、宅配便のお客様のほうが多い事例です。

対面で頼むことがありません。

お名前、ご住所、電話番号はお届けの為に教えて頂きますが、

顔を拝見することはないですから。

匿名性は高いのかな、って思います。

 

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

 

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

 

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

 

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM9:00~PM7:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中