一通り夏祭りやお盆も過ぎて、
ゆかたをお預りする機会が増えております。
今年の夏、ゆかたは着用されたでしょうか?
着なくなったものは仕舞うことになりますが、
ゆかたの状態は如何でしょうか?
厄介なのは、汗をかいたのに、見た目は何ともない状態の物です。
そのまま仕舞っても大丈夫、的な感情が生まれがちですが、
基本的に袖を通したら洗っておく事を強くお勧め致します。
それは、
汗が残ったままですと、収納中に黄ばむ場合があるからです。
気になるのは「汗」の場合が多いのですが、
本日ご紹介しますのは色移りの事例です。
ゆかたに締めた帯。その帯の赤い部分からの移染です。
ただ着用された場合、色移りなどイメージが全くないと思われるのですが、
まさかの色移りです。
帯が濡れてしまった事による今回の事例ですが、
汗で濡れてしまった場合も、
もしかしたら色が付いてしまう可能性はあるかと思います。
お預り時の状態です。
↓
染み抜きで少しずつ薄くなってきました。
↓
ほぼ分からない状態に出来ました。
お持ち頂いた時にお聞きしたのですが、
結構前に仕立てられたお品物らしいです。
洋服では良く使われる「ヴィンテージ品」。
洋服もそうですが、着物の場合もお手入れには、
品物の状態を見ながら、注意しながらの作業となりました。
今回の場合、家庭洗濯や家庭での染み抜きでは、
シミを取る事は不可能かと思います。
今回お預りした状態のように、
お客様は何もしない状態のままで、
ご相談、染み抜きのテストをさせて頂ければ幸いです。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
※ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。