オーバーコートの虫食い穴修理。

役所に届け出を出さないといけない。

そんな事ありますよね?

私の場合は町役場が比較的近いので役場はいいのですが・・。

隣町にある県庁や、保健所になるとクルマで30分~45分ほどかかり、

比較的近いと言えば近いのですが、

役所が開いている時間帯に行くとなると、

中々行くことが大変に感じます。

 

大切な用事で、絶対明日まで行かないと大変な事になってしまう。

そんな事なら、行くしかありませんが、

時間がある時でも良いものって、

キッカケが必要な気がします。

 

さて、前回も虫穴直しの事例を書きましたが、

今日ご紹介しますのも虫穴の補修です。

オーバーコート。

寒い時には必要なアイテムですが、いざ、春になって温かくなってきますと、

全く必要のないアイテムかと思います。

なので、ついついクリーニングしたり、

防虫したり、収納したりが疎かになってしまうのかと思います。

近年、カシミヤやアンゴラが入っている素材のものが多く、

虫食いの被害に遭うものは多いと感じます。

 

襟回りの虫食い穴の補修です。

IMG_7766(2)

IMG_7786(2)

何事も無かったように。

新品や被害のないものならクリーニングだけでその状態のものはあるのですが、

一回直しをしたものはそういかない場合もあります。

ただ、諦めるのは早いのです。

かなりキズ穴は分かり難い状態になるものが多いです。

 

どこのクリーニング屋でも「洗ってからしまいましょう」と言います。

営業的ですので、「分かったよ、何回も言うな」と感じられると思います。

クリーニング屋側の都合などどうでもいい、とも思うでしょ?

当店の場合は一点一点手を掛けて仕上げを致します。

ですから、ダメージになった所はどうしても目に付いてしまいます。

折角、お気に入りを購入されても、

虫食いの被害にあったものは、「もったいない」と言う感情が生まれます。

 

一番肝心なのは、

着用されて、もう着ないと判断されたらクリーニングする事。

クリーニング店では防虫加工を依頼される事をおススメします。

(獣毛品など柔らかい素材のものほどです)

収納ですが、市販の防虫剤も併用できますから(当店の加工の場合ですが)

それもお使い下さい。

現在の住宅事情でクローゼットがウォークインになってたりすると、

防虫剤だけでは防虫効果が落ちてしまう場合はあると思っております。

・クリーニングで汚れやシミを取っておく。

・防虫加工を掛けておく。

・市販の防虫アイテムも併用する。

そんな事を心がけて頂ければ虫食いの被害には遭いにくいのかと思います。

 

ご用命を頂きまして有難うございました。

 

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

当座の間、アイテムによってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

 

菊地クリーニング  ホームページ

http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058

営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。

※ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中