ここ二日ばかり、店のカウンターを改装しております。
お客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、
本日には仕上がる、って言ってもらっています。
お品物を広げてお預りする所(天板)を広くしてもらっています。
上だけではなくて下のフロントパネルから、
サイドパネルとか、とにかく全部作り替えです。
かつ、機械を入れ替える場合に
カウンターを外せて広く開くようにしてもらっています。
カウンターの製作は、地元の後輩の大工さんに依頼しました。
彼は商工会の青年部の後輩ですが、
彼ならきっといいモノを作ってくれるはずです。
天板の色以外は全て彼にお任せする事にしました。
結構年代物の当店に合うように、一生懸命考えてくれています。
店側の人間が考えたものなんて、
いいモノが出来ないと思いました。
お客様目線で見れる大工さんに
全部お任せしたほうが正解なんですよ、きっと。
彼とは長い付き合いですから、
そんな私の依頼に色々考えてくれているようです。
頼まれごとを断る場合は誰しもあるでしょう。
私も、できそうもない事はお断りする場合はあります。
やりたくない事を断る訳ではありません。
やりたくなくても、お客様が頼りにしてくれていたり、
替りに誰か受けてくれる人がいない場合は、
ダメ元で、という事を含めてになる場合がありますが、
お引き受けする場合はございます。
リビエラ メッシュ スリッポンをお預りしました。
家庭洗濯をしたら、
緑色の部分から色が出てしまった、とのご相談です。
電話でお話しを伺いながら考えたのは、
状態を見たり、テストしてない状態なのだけれど、
お役にたてるかどうか、って事。
スニーカーや靴から色が出たものは結構取れない物が多いのです。
色を取る場合も手間暇が想像以上に掛かる場合が多いのです。
手間を掛けた効果が表れにくいアイテムでもあるって事。
イメージ的には相当厳しい感じですが、、、
お困りのご様子でしたので送って頂く事になりました。
送って頂いたものを開封した状態です。
↓
↓
横側から見た所。
パイピング、ソールに巻きつけてある布テープ、も全体的に染まっています。
↓
↓
完璧ではありませんが、
着用レベルにはなったと思います。
結構手間はかけております。
あの手この手で薄く目立たなくなるように。
そんな想いで作業致しました。
勝手知ったるご近所さんや、
長い付き合いの友人なら、色々と感じ取れる事もございます。
でも、全く分からない遠く離れたクリーニング屋に、
困った事を相談するのは勇気がいる事かもしれません。
昔はそんな事など想像する事もできませんでしたが、
今なら当たり前の事になりつつあるのがクリーニング業界です。
しかも、山形県なんてどこにあるのか?って感じなんじゃないですか?
住所には「山」と言う文字が3つもあって、
いくつ山を越えれば・・、的な感じでしょうが・・。
山形市の隣の街でございます(田舎町ですけど)
ご縁があって、お問い合わせを頂く。
そう思っております。
出来る事であれば、お役にたてるのであれば、お引き受け致しております。
よろしければ、ご相談下さいませ。
ご用命を頂きまして、ありがとうございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。