比較的薄い生地なのに高額品。
薄いがゆえにあまり重くない。
ブランドにもよりますが、新品なら7~8万円必要。
天候条件が悪い自然の中でも快適に着られるので、
街中で着るにも快適なアイテムなのは間違いありません。
ジャケットの中に着る物によっては、
真冬にだって着られない訳でもないので、
とても便利だったりしますよね、
透湿性撥水加工付きのアイテム。
ゴアテックスとか、パタゴニアの場合はH2noなんかもそうでしょう?
夏の終わりや春先なんかは、
もう少し薄手なソフトシェルでもいいのでしょうが、
使い勝手の良いアイテムのハードシェルジャケット。
撥水加工は効いていますでしょうか?
秋冬に向けて洗濯済みですか?
汚れの種類にもよりますが、
撥水加工の効きが悪くなる時があるので、
是非、洗濯をしてキレイな状態にして備えておきましょう。
ゴアテックス等、コーティング撥水加工品の場合、
その製造年を知っておくといいですね。
買い替えの時期なんかの目安になります。
パタゴニアのシェルジャケットをお預りしました。
ゴアテックス生地を使用してます。
刺繍部分の裏には、水分が染みてこないように、
シームテープがしっかり貼ってあります。
お客様が気になられている汚れの部分はこちらです。
画像では分かり難いのですが
実際にはこの倍程の濃い染み汚れです。
(クリックで多少大きくなります)
↓
袖口まわり。① 黒ずみ。
↓
袖口回り②
↓
襟回り。皮脂汚れ。
↓
前下部分。ファスナー部分の擦れ。油のようなシミ。
↓
お預り品、キレイになったでしょう?
油性の染みの場合、家庭洗濯では取れにくです。
クリーニング屋でも、薬剤によっては使えないものもあります。
コーティングが剥がれてしまいます。
条件付きではありますが、
洗濯表示がドライクリーニング不可表示であっても
ドライクリーニング可能なアイテムはあります。
ゴアテックスウエアのお手入れですが、
別にクリーニング屋に出さずとも、
自分で洗濯できるアイテムです。
パタゴニアのサイトでも紹介されています。
興味のある方はこちらをご参考下さい
↓
汚れが酷くならないうちに、洗ってみて下さい。
洗濯の注意点なのですが・・。
ゴアテックス製品に限らず、
「コーティング製品」については寿命があり、
ご紹介した洗濯方法なら絶対安全かと言えばその限りにありません。
クリーニング屋で洗う場合もリスクは同じです。
加工された生地製造から3~5年って言われています。
それ以上の年数が経ったもので剥がれない場合もあります。
しかし、必ず劣化しますし、
コーティング製品は剥がれるものと思ってもらって間違いないです。
街着で着る場合。
裏のコーティングやシームテープが多少剥がれてきても、
表地に撥水加工をしっかりかける事で雨などは弾いてくれます。
でも、登山など「装備」として使用する場合は気を付けて下さいね。
命掛かってますから。
新しい物に買い替えたほうが、個人的にはおススメです。
ご用命を頂きまして、ありがとうございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@crem.plala.or.jp
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。