本格的な冬になりつつある気配の山形です。
クリーニング屋が思っている以上に、
防寒着をお手入れされていない方も多いようでして。。
冬物を中心に洗っております。
さて、一年を通してお手入れさせて頂いてるパタゴニア製品ですが、
寒くなったと言うことで本日はDASパーカのお手入れのご紹介です。
・油性の汚れ
・不溶性の汚れ
ほとんどコレが原因で、
家庭洗濯ではキレイにならない物が多いのです。
現行のダスパーカが形が変わってしまい、
このブログでご紹介する物とは違うのですが、
どっこい昔のモデルが未だ人気があり、
他の古着、中古品と比べても
安く買えないアイテムなのではないでしょうか?
ご紹介のダスパーカは、通称ブルーリボンというモデルかと。
ユーズド品で買い求められたそうです。
ダスパーカの事例は沢山書いているのですが、
この黒ずみや擦れ汚れを
分かりやすいように画像を撮りたいのですが、とても写りにくい。
すなわち、オークションに載せる場合も染み汚れは写りにくいってことです。
実際よりもキレイに写るってことかと。
悪意なんて無いとは思いますが。
お客様も「もう少しキレイな状態かと思った」なんて言っておられました。
まずは、洗い上がり、仕上がりのキレイな状態からご覧下さい。
全体
↓
キレイになりましたよ。
各部位をご覧下さい。
首、襟周り。
↓
袖口、肘下の染み汚れ。
↓
袖口がキュッとなってるでしょ?
ゴムを修理させて頂いております。(有料メニューとなります)
裾周りの内側。
↓
襟周り。袖下から手首。裾周り。
この部分はよく汚れています。
今回は背中にも黒ずみが。
↓
大丈夫ですね。
「ホントにブログみたいになるんですね」
そんな事を電話でお話頂けました。
何度も書いているのですが、
ほとんどの物は、手間を掛け諦めなければ
こんな感じにキレイに出来ると思います。
状態が良くならなければ、
染み抜き料金は頂かないと申しあげております。
先月から何故か多かったのが赤のツートン。
↓
お悩みのかたは少なくありません。
お客様がご家庭でどのように洗われているかや、
他店様がどのような方法でキレイにされているのかは分かりません。
当店は当店なりに、工夫しながらやらせて頂いております。
一回の洗いでキレイになるのは理想です。
でもそこは敢えて機械力でなく手洗い中心で。
キレイになるまでこつこつと。
そこの部分だけはブレずに。
そういきたいのであります。
お困りの方は電話にてご相談下さい。
ご用命を頂きまして、ありがとうございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。