100年前のプルオーバーシャツのクリーニングはどうなるのか。ヴィンテージ、古着

久しぶりのブログの投稿となります。

近県の方が、わざわざご来店頂く場合なども多く、

ご近所(町内や山形市や寒河江市等の隣町)からのご来店も少しずつ増えてきまして。

一般的なクリーニング、少し特殊なもの、どちらもしなければならず、

夫婦二人しかおりませんが、頑張ってやらせて頂いております。

 

お問い合わせが多いのは、アウトドア系のアイテムでして、

パタゴニア始めハードシェルとか、ダウンとかが多いです。

特にゴアテックス製品は皆さんお困りのようでして、

簡単に染みが取れないのですね。

油を含んだもの、黒ずみ等、

結構手間が掛かるものが多いです。

クリーニングしても取れなかったり、

お断りされる場合も多いようです。

 

また、本日ご紹介をさせて頂くヴィンテージ、古着の類も結構多いです。

メールで問い合わせ頂きましても、

一点ずつ状態が違っていますので、説明が長くなり、

とても全部には答えられない状態でして。。

宅配便クリーニングをリピート頂く方に限定させて頂いており、

そちらのお客様にも出来れば電話で、とお願いしております。

 

さて前置きが長くなりました。

本日ご紹介をさせて頂くのは、

100年以上前の細かい千鳥格子(紺色×白)の生地の

古いプルオーバーのシャツです。

 

フランス製とお聞きしました。

ビフォーの画像がありません。

ブログにも書く予定がありませんでした。

なぜなら、キズ穴はある程度修理もされていましたが、

「洗う、染みを抜く」には、

お直ししないと出来ない箇所も沢山あったから。

古い染み汚れ、黄ばみ(茶色い染み)等も、

沢山ありすぎた為、キレイなる目処が立たなかったからです。

 

染みを薄くしていく作業の繰り返し。

少しずつでも効果があれば何回か。

部分的な染み抜き、漬け込みの染み抜き。

やっとお返し出来る、って思った状態になり、

お客様に納品させて頂きました。

IMG_4522

薄く染みが残っている箇所、あります。

でもこの状態なら着て頂けるのではないか。

そんな洗い上がりです。

 

どこまで踏み込むか、の基準は、

大変恐縮なのですが、

クリーニング屋である私のものならこの状態までという

曖昧で感覚的な事で、よろしければ、と申しあげており、

それをご承諾頂いたからお引き受け致しました。

 

古着、ヴィンテージ品は、

クリーニング屋としては、

ぶっちゃけお引き受けしたくないアイテムだと思います。

普通にクリーニングしたらダメージになりやすいですから。

と言うことはクレームになりやすいってことですから。

クリーニング自体をお断りしたほうが安全な訳です。

 

でも、どこのクリーニング屋でも断ったら。

お客様が折角手に入れたものは着られない物になる。

どこかのお店で引き受けなければ、お蔵入りです。

 

今回のメンテナンスですが、

お客様からは、喜んで頂いたようですので、

メールをご紹介させて頂きます。(抜粋させて頂きました)

 

菊池様

 お品、受け取りました。

とても状態を良くしていただいて、本当にありがとうございます。

菊池様を信じて良かったと思っております。

 100年以上前の洋服を気持ちよく、今も着れる事がとても嬉しいです。

 また、お願いする機会があるかと思いますので、その際はよろしくお願いします。

 

大変お待ち頂きましたが、ありがとうございました。

 

※ヴィンテージ品等の古着のアイテムは、

リスクがあるものがほとんどですので、

補償弁償はできません。

それをご理解頂ける方のみ、作業内容等をお任せ頂ける方のみ、

ご相談をお受け致します。

宜しくお願い致します。

 

ご用命を頂きまして、ありがとうございました。

「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。

お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。

※電話でも、メールでも匿名のものにはお答え出来かねます※

染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。

宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、

アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。

初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、

また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。

現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、

当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。

何卒、宜しくお願い致します。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

メールアドレスはこちらです。→ kikuti.masasi@cream.plala.or.jp

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
営業時間AM9:00~PM7:00 日曜定休です。

ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中