待ちかねた桜の開花ですが、
もう少しで満開になりそうな中山町です。
風が強い一日でしたが、天気は良かった。
隣の山形市は満開で、
花見の人出も沢山あったことでしょう。
そんな楽しそうな人たちを横目に(笑)。
ひたすら仕事に精を出すクリーニング屋は大勢いるはず。
ピークは5月の連休と見ておりますが、
本日も冬物をお持ち下さる方が多かったです。
お客様には大々的にお知らせしておりませんが、
ドライクリーニング品にはそっとお付けしておりますよ、防虫加工。
虫食いってイヤでしょう?
だから、当店をご利用頂いた特典として。
市販の防虫製品と一緒に使っても問題ありません。
虫食いはお直しも致しますが、
虫に食われない予防が一番です。
是非、クリーニングをしてから収納して下さいね。
さて、本日お伝えしたいのは「修理」です。
ダウンの穴あきを補修したものです。
目立つか目立たないかは画像をご覧頂き、
直すか、捨てるかはお客様が決めて下さいね。
まずは仕上がりから。
穴はふさいでから(修理後)クリーニングをしております。
実はこの部分を直しております。
違和感、ありますでしょうか?
〇印でマーキングしたので違和感は分かるかと思います。
直したお客様は気になるので、
直したところをチョイチョイ見る事になるかと思います。
部分的には気になるかもしれませんが、
他人様は、穴が開いたダウンを、
お直しをしたモノを着用しているかなんて、
関心はないのかと思われます。
ダメージの箇所が縫い目に近い所ならこういうお直しでイケるはずです。
穴の箇所によっては別のお直し方法もあります。
ダウンは軽く薄くなってきていて、
従来の表地に使われているものよりも、
更に薄くなってきているものが多いと感じます。
薄くて丈夫ならいいのですが、
引っかきには弱いと感じます。
穴が開いたままでは、
着用も洗濯もできない状態になります。
まずはお直しをしてから。
ダウンに穴が開いたら、
テープ等で、ダウンが出ないようにしておいたほうが良いでしょう。
まずは①お直し②着用もしくは③クリーニング。
ジャケットの為にも、
なるべく早めに直されたほうが良いと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承りますが、
アイテム等によってはお引き受けできない場合もあるかと思います。
初めて宅配便クリーニングをご利用される方、ご相談頂く方、
また、お急ぎの方はお電話でのご相談とさせて頂いております。
現在、メールでのご相談はお時間を頂戴する場合がございますし、
当店の宅配便クリーニングをご利用頂いたことがある方のみとさせて頂いております。
何卒、宜しくお願い致します。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。